皆さま、こんにちは~ヽ(´∀`)ノ
去年は「から梅雨」だった記憶があるのですが
今年はその分も取り戻すかのように
よく降る雨ですね。
でもそんな憂鬱を吹き飛ばしちゃうくらい
元気の出るお便りが届きました~

一昨年(2013=平成25年)の12月に里子に行った男兄弟
「ふぅくん&らいくん」の激かわショットです

里子ちゃんに出した者としては
この時ほど嬉しく
心潤うことはありません。
先日ご紹介したシスターズ「ももちゃん&ななちゃん」達の
お兄ちゃん達にあたりますぅ。
会社の裏に姿を見せ始めたのが
2013年(平成25年)の10月末。
おそらく生後一か月弱位だと思います。


保護したものの小さすぎて
お家に置いてくるのが怖くて
一緒に会社に通勤しましたっけ。



ケージの中のミニミニトイレは
食器の水切りバットの小さいやつで足りましたね。
(そういえば赤ちゃんの時はこうして
システムトイレタイプを使っていたのでした。)

お手々もミニミニだったね~。

![201311041921358bc[1] (500x375)](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/l/o/v/lovepeace5422/20160628153835b51.jpg)
そんな彼らも2歳と8ヶ月位になりました



人間で言うと
中学生くらいのみずみずしさ

ミニミニで泣き虫だった「らぃくん」は
5.8→5.5キロにダイエットしたんですって。
(きっと骨太、筋肉質で逞しい



なんだか凛々しささえ感じる
ふぅくんは4.3キロの「細マッチョ




バッグにINしてうつむき加減のふぅくん、
可愛すぎですよ~!


らぃくんのおおあくび~



水色のお目々のふぅくん、ゴロリン激写



ちょっと大人びた
らぃくんの横顔

COOL~(#^.^#)


陽あたりの良い窓辺で
仲良くねんねする「兄弟」


良かったね、
ふたり一緒に子供にして頂いて・・・

そして申し訳ないことに
こんな贅沢な贈り物までいただいてしまいました。

なんと、
山形のさくらんぼ、
佐藤錦。


お箱にいっぱいでした

なが~く生きてきましたけど
こんなおいしいさくらんぼは初めてでした。
旬の物ってなんかこう、
身体が綺麗になる感じがします。
忘れもしない、
一昨年(平成25年)12月17日のあの日、
「ふぅくん&らぃくん」は里子に行きました。
いつもは私が帰ると
「ケージから出して~っ」って
みゃ~みゃ~鳴くのでしたが
(特にらぃくん(*^。^*))
あの日はなぜか私の帰りを
鳴かないで待っていました。
私から何か
いつもと違うオーラが出ていたのでしょう。
ちゃんとそれを感じとったのですね。
(ここでも猫ちゃんの神通力を感じました。)
猫ちゃんとの 別れはいつも
全身の力が抜けるようなほど悲しい・・・。
ふたりが居なくなった空っぽのケージを前にして
涙ポロポロ流しましたっけ。
こんな小さな猫ちゃんにすぎないのに
なんでこんなに悲しいんだろう。
けなげで、
無邪気で、
私の毎日を
わけもなく
満ち足りたものにしてくれたからだね・・・
でも、
里親さまにお渡しし
その夜届いたこちらの写真を見て
悲しみも吹っ飛び
喜びに変わったものでした

里親さまのおうちに着いてから
一番に頂いた画像です。

なんか全然おびえてない表情(*^。^*)
里親さまの優しさが通じたのでしょう



この小さくて尊い命を
大切に慈しんでくださって
ほんとうに
ほんとうに
ありがとうございます

里親さま、
どうかどうかこれからも
よろしくお願いいたしま~す


ぽちっと押していただけますと
今後の「外猫ちゃん活動」の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。


元野良猫・保護猫ランキングへ
Relate Entry